
コロナの影響で売上が減少…
すでに借り入れがあるあなたは

- ●実質無利子・無担保。
- ●最近1カ月の売上が前年または前々年比で5%以上減少が条件。
- ●最大3,000万円(中小事業1億円)まで実質無利子で借入可能。
- ●申込殺到中で、審査に時間がかかる可能性がある。
- 窓口:日本政策金融公庫



- ●【4号】売上が前年比20%以上減少。【5号】5月1日より全業種指定で売上が前年比5%以上減少が条件。
- ●最大3,000万円まで実質無利子で借入可能。
- ●窓口が多い分、審査は比較的スムーズ。
- 窓口:銀行や信用保証協会
- 【国 税】税務署(条件付きで消費税の課税選択を止める事も可能)
- 【地方税】市役所など自治体(固定資産税は減免・免除も可能)
- 【国 保】各自治体(収入7 割以下の場合は免除も可能)
- 【公共料金】ガス・水道など各事業者
- 【年 金】年金事務所

コロナ以前の借入分にも利子補給を適用できる「特別利子補給制度」や自治体の制度融資にも無利子融資の適用範囲を広げる検討もされており、コロナの影響で返済を困っているひとは、借り換えで利子を低くできる可能性があります。
また、自治体独自の支援制度もあります。使えるものがないか、調べてみましょう。
≫≫ 詳しくはこちら、都道府県による中小業者への独自支援策一覧(2020年8月4日更新分)
コロナの影響で従業員を休業させた場合は?