全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 税金のページ > 地方税 > 全国商工新聞 第3048号 11月19日付
 
 
相談は民商へ
 
税金 地方税
 

強権的な地方税徴収 仲間と力合わせはね返す

Photo
滞納整理機構に提出した「滞納処分の執行停止を求める請願書」

 岩手県地方税特別滞納整理機構(滞納整理機構)に「滞納処分の執行停止を求める請願書」を提出していた、北上民主商工会(民商)のYさん(仮名)=ラーメン店=は10月12日、市県民税と国民健康保険税の滞納額約262万円(平成16、17、22、23年分。延滞金含む)について、滞納処分の執行停止をかちとりました。Yさんは花巻税務署にも同様の請願書を提出。「国税にも滞納処分の執行停止を認めさせたい」と語っています。
 Yさんは平成22年10月に花巻税務署の税務調査を受けました。領収書などが不備なことを理由に推計課税され、5年分の所得税と消費税で378万円を課税されました。
 しかし、Yさんの経営の状況は、長引く不況に伴う売り上げの減少やリーマンショック以降の原油・資材高騰などにより、ほとんど事業所得が出ない状況でした。平成19、20、21年の年間売上高は1000万円未満で消費税の免税業者。税務署の課税処分はYさんの経営実態とはかけ離れたものでした。
 こうした課税処分に伴い、市県民税や国保税も、多額の追徴課税をされました。当時、民商会員ではありませんでした。

徴収法を活用
 その後、税務署や市役所に払えるだけの税金を納めていましたが、今年7月に、滞納整理機構から財産の差し押さえ通知書が届きました。悩んだYさんは、知り合いを通じて民商の存在を知り、すぐに入会。民商役員らと相談し、直ちに滞納整理機構に「滞納処分の執行停止の請願」を提出。国税徴収法第153条や地方税法第15条などに該当し、直ちに滞納処分をやめるよう要求しました。
 10月に入り、整理機構の担当者からYさんに「平成25年2月までに4万5400円を分納すれば、平成16年からの未納額262万円については滞納処分の執行を停止する」との連絡が入りました。自動車などの差し押さも解除されました。

国税も適用を
 Yさんは「民商に相談してここまでこれた。国税についても請願を認めさせたい。安心して商売を続けられる展望が開けてきた」と喜んでいます。

全国商工新聞(2012年11月19日付)
 
相談は民商へ
  ページの先頭