全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 国保・年金のページ > 国民健康保険 > 全国商工新聞 第3275号8月7日付
相談は民商へ
 
関連記事
 
国保 国民年金
 

「都道府県化」は延期を 国保問題で対策会議=中央社保協

 中央社会保障推進協議会(社保協)は7月19日、第2回国保都道府県化対策会議を静岡県伊東市内で開催し56人が参加しました。
 政府は2018年4月から国保都道府県単位化を決定。各都道府県では、市町村との協議、都道府県国保運営方針(案)の決定、国保運営協議会設置などの準備が進められています。
 これに対し、各地の社保協は、保険料(税)の試算状況を把握しつつ、保険料の引き下げ、減免拡充などを求め、自治体への要請、懇談、キャラバンを進めてきています。対策会議では、この取り組みについて交流し、今後の運動について意思統一を図りました。
 5月15日から1カ月間に40市町村に対する「国保緊急キャラバン」を実施した大阪社保協は、「こんな準備状況では2018年4月スタートは無理だ」「統一なんて絶対に無理」「保険料が下がるならまだしも、上がるなど市民に説明ができない」など、自治体側にも動揺が広がっていることが報告されました。
 大阪社保協の寺内順子事務局長は、「具体的な数字が出て情勢は一変した。統一することでデメリットしかないということに直面し、市町村が大きく揺れている。府議会と市町村議会に向けた請願を強めていきたい」と今後の展望を語りました。
 埼玉県は、「国保加入の19.9%が滞納。滞納世帯のうち所得200万未満が76・4%にもなる。高過ぎて払えない保険料は、加入者のいのちと暮らしを脅かす。県民コメントで意見を反映させるとともに、県自治体への要請を強めたい」と決意を表明しました。
 愛知県からは、「統一保険料は考えていない。標準保険料は出すが、あくまで保険料は市町村が決めるもの。今の保険料水準を維持するよう努力していくとの回答があった」との報告が、沖縄県からは意見書が採択され「知事は市町村に寄り添っていきたいと述べた」など各地から報告が続きました。
 中央社保協の山口秀一事務局長は、「試算の公表を突破口にし、2018年4月実施の延期の検討を求め、併せて国庫負担の増額を求める国への意見書運動」を全国的に進めていくことを呼び掛けました。

全国商工新聞(2017年8月7日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭