全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 国保・年金のページ > 国民健康保険 > 全国商工新聞 第3128号7月21日付
相談は民商へ
 
関連記事
 
国保 国民年金
 

国保減免制度の改善を求め交渉=神奈川・相模原

 神奈川・相模原民主商工会(民商)は6月30日、相模原市国民健康保険(国保)課と交渉した後、会員6人が集団減免申請を行いました。
 鈴木秀子会長=助産院=が要望書を読み上げ、国保課から説明を受けました。質疑応答では、前年所得の3割(所得200万円以下の世帯は2割)減という減免基準があるため、生活保護基準の130%以下でも減免を受けられず、実質的に生活保護基準以下の生活になるなどの実態を訴えました。
 市の担当者は「国保で出産手当や傷病手当を支給するための試算は困難」と回答。鈴木会長は「業者婦人は労働基準法で定められた産休も取れずに働いているケースが多い。簡単に『できません』と言うのでなく、地域に根差した中小業者の働きが認められるよう検討してほしい」と迫りました。また減免手続きの簡素化を要求し、検討することになりました。
 1時間半の交渉後、集団で減免申請を提出しました。6月10日に納税通知書が郵送され、民商では6月19日の昼と夜、集団減免学習会を行い14人が参加。市の減免基準((1)所得の前年比3割減(2)生活保護基準の130%以下)を満たした6人が今回、減免申請を提出しました。
 国保問題での市との交渉は1998年から毎年実施しているもの。会員が参加しやすいよう、市職員が民商事務所に出向き、午後7時30分から開催しています。
 集団減免申請に参加できなかった会員もいましたが、この間の交渉で、さかのぼっての減免が認められたので、今後も自主計算を基本に減免運動を進めていきます。

全国商工新聞(2014年7月21日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭