全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 税金のページ > 不公正税制 > 全国商工新聞 第2788号 7月2日付
税金 不公正税制
 
税源移譲による増税が数百万人に及ぶ
最大9万7500円も
PHOTO
 定率減税による増税分を除いても、税源移譲により「最大9万7500円の増税になる」世帯があり、増税が数百万人に及ぶ‐日本共産党の佐々木憲昭衆院議員の衆院財務金融委員会での質問(6月13日)で、政府が認めました。
  佐々木議員が指摘したのは、07年度の住民税が06年分の所得をもとに定率10%で計算される一方、07年の所得が大幅に減少した場合、所得税の減額分が少なくなり、税源移譲前と比べて大幅な負担増になるということです。
  本紙の試算(表)によっても、06年の所得214万円(妻の専従者控除86万円差し引き後所得、高校生の子ども1人)の場合で07年の所得が減るに従って、最大3万2000円の増税となることが分かりました。
  政府は「07年に所得税が課税されない程度の所得に減った人を対象に、07年度分の住民税を税源前に減額するという経過(救済)措置を設けている」といいますが、所得税がほぼゼロになった人しか対象ではなく、しかもこの措置を受けるには、08年7月1日から31日の間に納税者本人から自治体に申告が必要など、極めて不十分な対応と言わざるを得ません。
  国と自治体に制度の周知徹底を求めることと合わせ、自治体の地方税の減免制度のいっそうの活用が求められています。
 
 
全商連トップ ページの先頭