全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 方針・決議のページ > 主張 > 全国商工新聞 第2876号 4月20日付
 
私たちの主張
 

主張=経済対策は業者に仕事と資金を

 政府・与党は10日、新追加経済対策を正式に発表しました。戦後最大の経済危機を乗り切るためと、09年度補正予算を含む約15兆円規模です。
 麻生太郎首相は、巨額の財政出動を行う理由に「国際協調」を挙げています。しかし、15兆円の09年度補正予算は、本予算の一般歳出(約51兆円)の実に3分の1近い水準です。景気対策とは言え、財政民主主義の観点から見過ごすことはできません。

 今回の対策は、足元で約20兆円にも達する需要不足を埋めるため、「巨額投入ありき」が先行しています。業界団体、与党の族議員がうごめき、一方では総選挙の目玉づくりに利用しています。  環境対策という名目で、登録から13年以上たった自動車を廃車にして、環境基準を満たした新車に買い替える場合、乗用車で25万円を補助することなども盛り込まれています。また、住宅購入などに限り、2010年末までの時限立法として贈与税の非課税枠を、現行の110万円から610万円に拡大する案も盛り込まれています。まさに、トヨタをはじめとする大企業、金持ちだけが潤う政策にすぎません。

 公明党は定額給付金に続き、小学校就学前3年間の子どもに、1年間限定で、年3万6000円を支給する子育て応援特別手当を自民党に飲ませました。まさに、選挙目当てのバラマキです。
 これらの補正予算の財源は、「霞が関埋蔵金」と呼ばれる財政投融資特別会計の積立金から3兆円を捻出し、09年度当初予算に計上した経済緊急対応予備費1兆円を充てるといいます。追加の国債発行も10兆円余りに達します。これでは1990年代の「借金王」と名乗り、巨額の借金を残した小渕内閣と同じ轍を踏むことになります。そして、そのつけを2年後に消費税を増税し国民に回すよう定めた09年度税制改正の付則は撤回しないとしています。

 いま必要なことは、消費税を当面3%に戻し、社会保障予算を大幅に増やすことです。そうやってこそ安心して消費にお金を回すことができます。また、緊急保証の対象を全業種に拡大して、中小業者への資金繰りを円滑にすることです。そして、大企業による派遣斬りや下請け切りを規制し、地域密着型の公共工事を応援し、中小業者の仕事を増やすことです。
   
  ページの先頭