全商連とは
|
活動
|
方針・決議
|
署名
|
宣伝資料
|
調査
|
婦人部
|
青年部
|
共済会
|
商工研究所
|
発行案内
|
入会申込
|
リンク
トップページ
>
全商連とは
>
青年部
青年部
<全青協の活動>
・
全青協第35回定期総会 業者青年が輝く未来を(2010年12月 6日付)
・
定期総会に向け15000部員めざす=全青協第4回幹事会(2010年10月18日付)
・
第11回全国業者青年交流会に460人 未来への展望を仲間と共有(2010年10月4日付)
・
地域経済活性化は青年の手で=青年経済人サミット2010(2010年9月6日付)
・
平和への思い語り合う/原水爆禁止世界大会・青年交流集会(2010年8月23日付)
・
語り合おう商売・夢・未来=第11回全国業者青年交流会(2010年8月 2日付)
・
業者青年の経営安定と地位向上を 青年部が中企庁交渉(2010年7月12日付)
・
業者青年交流会(9月19−20日)の成功を(2010年7月12日付)
・
全国青年大集会に5200人=全青協は「開業相談会」(2010年5月31日付)
・
全国業者青年交流会成功へ・全青協第2回幹事会(2010年3月1日付)
・
要求実現へ強く大きな青年部を・全青協第34回定期総会(2009年12月7日付)
・
地位向上署名14万人分を国会提出(2009年11月30日付)
・
全青協が施策の拡充を求め中企庁と交渉(2009年10月12日付)
・
全青協が第33回総会ひらく(2008年12月1日付)
・
4600人が熱く連帯 全国青年大集会2008(2008年10月20日付)
・
第10回全国業者青年交流会アピール(08・9・18)
・
業者青年交流会・参加者の感想(08・9・18)
・
勇気もらった!びわ湖畔で業者青年交流会(2008年9月29日付)
・シンポジウムで語り合った、商売・夢・仲間づくり
・分科会で生きがい、悩みや体験を語り合い交流
・出会いの広場で商売アピール、多彩に製品展示
・
全国業者青年交流会成功へ訴え(2008年8月11日付)
・
全国業者青年交流会ポスター完成(2008年7月21日付)
・
中企庁へ資材高騰で支援策要請(2008年7月14日付)
・
業者青年実態調査報告集を発行(2008年2月11日付)
・
和洋中110種の豆腐料理を紹介した本を出版(2008年1月14日付)
・
「3割余が収入不足!」業者青年実態調査で判明(2007年12月10日付)
・
全青協が増勢で第32回定期総会(2007年12月3日付)
・
業者青年の実態調査で中企庁交渉(2007年10月15日付)
・
全商連、全青協の三役が懇談 広いテーマで活発に(2007年9月3日付)
・
青年大集会に3300人 全青協のブース好評(2007年6月11日付)
・
全国業者青年実態調査 1万人めざしスタート(2007年4月9日付)
・
仲間増やせば困難は打ち破れる 全青協が第31回定期総会を開催(2006年12月4日)
(C)全国商工団体連合会
著作権について
〒171-8575 東京都豊島区目白2-36-13 TEL 03-3987-4391 FAX 03-3988-0820
サイトマップ
メール