全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
 

トップページ > 国保のページ > 「改正」保険業法 > 全国商工新聞 第2790号 7月16日付

国保 「改正」保険業法
 

「新潟県懇話会」が結成総会
共済の発展へ力を一つに
県連など呼びかけ 8団体から71人参加

PHOTO
共済の健全な発展のため力を合わせて頑張ろう、と決意し合った新潟県懇話会結成総会
 新潟県商工団体連合会(県連)などの呼びかけで6月26日、「共済の今日と未来を考える新潟県懇話会」の結成総会を新潟市内で開催し、8団体から71人が参加しました。
  呼びかけ団体を代表して、能登惣五郎新潟県連会長が、共済会の果たしている役割や「改正」保険業法の見直しを求めるとりくみなどに触れながら、「助け合いをすすめる共済の健全な発展のために、一緒に力を合わせて頑張ろう」と開会あいさつ。
  続いて、本間照光青山学院大学教授が「共済制度存続の危機‐現在と未来」と題して講演しました。
  その後、各団体から発言。県勤労者山岳連盟の代表は「遭難や事故のときの助け合いとしての共済制度を発展させ、雪崩講習会などの学習会や事故防止事業にも力を入れ、共済金を活用してきた。それだけに、今回の事態は組織存亡の危機」と述べました。
  県保険医協会の代表は「38年前に自前で共済制度を設計し、発展させてきた。『懇話会』にも参加して、運動をさらに進めたい」と決意を語りました。
  そのほか「組合共済はまだまだ大丈夫だと思っていたが、きょうの話を聞いて、その安心感が吹っ飛んだ」(県労連)、「このままではつぶされるのは必至。『懇話会』に参加して、皆さんと一緒に運動していきたい」(県民医連)、「阪神大震災・中越大震災の時、組合共済の制度拡大で、被災した多くの組合員に給付して喜ばれた」(県医労連)と発言が続きました。
  最後に、「自主的な共済を守るために私たちと運動を広げましょう」の決議を満場一致で採択しました。
 
 
全商連トップ ページの先頭