全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 業種のページ > IT・サービス > 全国商工新聞 第2890号 8月3日付
 
IT・サービス
 

「本部を動かし始めた」FC加盟店オーナーの集い

PHOTO
排除命令を受けてオーナーたちが意見を交換した集い
 全国FC加盟店協会兵庫県支部(支部長・河合章さん)は7月8日、「コンビニ加盟店オーナーの集い」を開きました。公正取引委員会がセブン‐イレブンに排除措置命令を出したことを受け、経営に役立てようと呼びかけたもので、オーナーら30人が参加しました。
 全国FC加盟店協会植田忠義事務局長は「本部の強権的な支配に風穴をあけることができた。点が線になり、線が面になり、本部を動かし始めた。今の局面の変化は、加盟店の連帯と共同によって、つくりだされたもの」と現在のコンビニをめぐる情勢を報告。セブン‐イレブン本部の廃棄ロス15%負担について、「廃棄を減らすのが重要なのに、廃棄を出すことを支援し、本質から外れている」と指摘しました。
 コンビニFC問題弁護士連絡会会長の近藤忠孝弁護士は、コンビニ関連の裁判の現状と問題点について事例に基づき報告。その後、オーナーの意見交流をしました。
 セブン‐イレブンのオーナーは「本部から2時間前に廃棄処理をしなさいと言われるが、見切り販売を実施するタイミングは」と質問。また、別のオーナーは「私がシフトに入っているとき、値引き販売したが、すごい剣幕で本部が怒り、念書まで取られた」と話し、違うチェーン店からは、「うちは3分の1、本部が廃棄をもっている」との話も出ました。
 「値引き販売で廃棄を減らしたい」「店舗の過剰出店を法律で規制してほしい」「本部が請求書の内容を開示しないのは問題。公判中の判決に注目したい」などの意見も出され、交流を深めました。

   
  ページの先頭