全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 業種のページ > 建設土木 > 全国商工新聞 第2837号 7月7日付
 
業種 建設土木
 

小規模工事で名刺交換会
広島北民商 会内外から17人が参加 

PHOTO
小規模工事登録業者が開く名刺交換会
 広島北民主商工会(民商)の「安佐南北小規模修繕登録者連絡会」は6月11日、安佐南区民文化センターで名刺交換会を開き、民商以外の業者5人を含め17人が参加。
  05年の制度発足当時から登録していた人も多く、今年も更新していて、制度への期待の高さがうかがえました。
  連絡会代表世話人が「仕事の依頼が来たときは適正価格でやることが大事。価格を下げてしまうと自分たちの首を締めることになる」と話しました。
  自己紹介や経験交流では、「学校関係に営業に行った時、反応が悪くて嫌になっていたが、2〜3日前に仕事が来てほっとした」「名刺に登録番号を入れていたら信用につながる」「まだ受注はないが、相見積りが来たので、そろそろ受注があるかなと思っている」「自分ができる仕事を分かりやすく一覧表にして回っている」「営業というと大げさなので、仕事の都合がつけばあちこちに顔見せをしている。あきらめてはダメだ」など積極的な受注確保への工夫が出されました。
  名刺交換になると、和やかな中にも、仕事に対する真剣な雰囲気が伝わってきました。高竹さんは「会外の人も施設に熱心に訪問し、それに応じた仕事量をされていた。営業では、小中学校を一人ひとりで回るより、何人かで回ったほうが効果的ではないかと思った」と話していました。
  まとめ報告で会長は「学校関係など市の関係施設を含め年間4億円の受注市場がある。登録業者を増やして、これを自分たちのものにしよう」と発言。
  閉会あいさつをした世話人会からは「自分が利用している施設にも壊れたところがあり、それがいつの間にか直っている。『誰かが直す』のではなく、登録業者の自分たちが直していけるようにするべきと思う」と強調しました。
   
  ページの先頭