全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 方針・決議のページ > 主張 > 全国商工新聞 第2818号 2月18日付
私たちの主張
 
  後期高齢者医療制度は撤回せよ  
     政府は4月から75歳以上を対象に、後期高齢者医療制度の実施を強行しようとしています。
  中小業者・国民に、その中身が伝わるにつれ、急速に怒りが広がっています。制度の欠陥が大問題になっている以上、政府は中止・撤回すべきです。
  同制度は、75歳以上の高齢者全員から、年金からの天引きを前提に、高い保険料を徴収するもので、払えなければ、保険証を取り上げる過酷な制度です。
  しかも、医療費が増加し、75歳以上の人口が増えれば保険料を引き上げる仕組みで、いったん制度が始まれば、際限ない負担増を強いられることになります。
  厚生労働省は、中央社会保険医療協議会に示した08年度診療報酬改定案で、後期高齢者の「心身の特性」に応じたものとして「差別化」をにじませています。診療内容の制限で、長生きすれば制裁する現代版「うば捨て山」ともいえる制度を狙っています。
  今、制度の「中止・撤回を求める」個人署名は、1カ月間に数十万人規模で広がっています。
  地方議会での制度の中止・撤回を求める意見書採択は、全国で500を超え、増え続けています。
  運営主体となる都道府県単位の広域連合でさえも、6都道府県が制度改善の意見書採択を行うなど、地方からも強い反対の声が出ています。
  しかし、参議院選挙で大敗した政府・与党は、現在扶養されている高齢者の保険料負担を一部先送りにするなど、「手直し」はしたものの、制度そのものは4月実施の構えを崩していません。
  同制度の加入対象となる65歳から74歳の障害者や寝たきりの人は、申請すれば加入・脱退が選択できます。
  複数の自治体では、制度実施前から、年金からの「天引き対象者」を早く確定したいという都合から、これらの人たちに「届け」を早く出せと強要するなどして、異常な混乱を引き起こしています。
  民商・全商連は、「高齢者いじめの後期高齢者医療制度は撤回すること」を盛り込んだ「4項目署名」を学習会や班会を開催するなどして推進しています。
  高齢者のいのちと健康を守り、中小業者・国民が希望の持てる社会をめざして署名を推進し、国民世論の高揚で、後期高齢者医療制度を中止・撤回に追い込もうではありませんか。
 
       
全商連トップ ページの先頭