全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 方針・決議のページ > 主張 > 全国商工新聞 第3022号 5月14日付
 
私たちの主張
 

「基地なくせ」の声を現実に

 沖縄が本土復帰して15日で40周年になります。
 筆舌に尽くしがたい悲惨な沖縄戦を経て第2次世界大戦が終結して67年がたっているにもかかわらず、復帰後もいまなお居座る米軍基地のために、命と財産が脅かされる事態が続いています。
 沖縄には日本にある米軍基地の75%が集中しており、県面積の11%、沖縄本島だけを見れば20%が米軍基地に占められ、経済発展を大きく阻害しています。住宅密集地にあり、ヘリコプター墜落事故も起こした、世界一危険と誰もが認める普天間基地(宜野湾市)の即時・無条件返還は、文字どおり待ったなしです。
 沖縄の民商・県連は税金・経営・金融などで中小業者の切実な要求運動に取り組むとともに、「平和でこそ商売繁盛」と基地をなくし平和を守るたたかいに全力を挙げてきました。
 新基地建設予定地とされる名護市辺野古での座り込みは1日で5574日となり、杭1本打たせていません。
 県都・那覇市で他団体と一緒に毎週金曜日に行っている「核・トマホーク来るな」の昼デモはこの1日で1471回を数えました。
 東村高江でのヘリパッド建設反対座り込みにも、毎週県内の民商が参加し、名護民商の伊佐真次さんが「工事車両の通行妨害」と地裁で不当判決を受けながらも、さらに支援と運動を広げるために奮闘しています。
 県知事、県議、自治体首長も含めた島ぐるみの世論とたたかいの高揚で、辺野古の新基地案が完全に行き詰まっています。
 しかし日米両政府が公表した在日米軍再編見直しの「共同発表」は、他の選択肢に含みを持たせながらも、「(基地建設は)辺野古が最善策」と再確認しました。
 沖縄の事態は、平和に生きる権利をうたった日本国憲法に反して、日米安保条約で「基地の提供」「軍事協力」「経済協力」を義務付けていることによる矛盾そのものであり、日本国民すべてに課せられた大問題です。
 安保条約廃棄の世論を高めるとともに、普天間基地撤去・新基地建設反対の運動をいっそう大きくしていきましょう。

全国商工新聞(2012年5月14日付)
  ページの先頭