全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
 

トップページ >  国保・年金のページ > 国保 > 全国商工新聞 第2784号 6月4日付

国保 国保
 

【特集】6月大増税(住民税、国保料・税)ストップ!世論で包囲し負担軽減を
「逆立ち税制」許さない!参院選は政治変えるチャンス

▽公明党が1・7兆円の庶民増税をリード
  自民党と公明党は昨年、所得税20%(最大25万円)、個人住民税15%(最大4万円)の定率減税を半減し、今年は全廃しました。
  これにより今年も1・7兆円の庶民増税となります。
  同時に今年は、国から地方への「税源移譲」による住民税のフラット化(税率10%)とそれに伴う所得税率の改定(図1)がおこなわれました。政府は「税源移譲によって負担は変わらない」と宣伝していますが、所得税1・7兆円が減っているのは見かけだけ。6月からはそれを上回る住民税3・4兆円もの負担増が押し寄せてきます(図2)。
  住民税が上がることで国保料(税)をはじめ、さまざまな公共料金が上がる自治体もあり、受益者へのしわよせがいっそう強まりました。
 
▽大企業減税の「逆立ち税制」こそ改めるべき
  「国際競争力強化」「構造改革」を掲げた小泉内閣は5年間で庶民には5兆円以上の増税を押しつける一方、史上空前の利益を上げている大企業には3兆円近い減税を実施。税の応能負担の原則に反する逆立ちした内容でした(表1)。
  このほかにも政府の大企業応援ぶりは目に余るものがあります。
  今年の税制「改正」では定率減税の全廃により、庶民増税1・7兆円の庶民増税を押しつける一方、大企業と大金持ちには1・7兆円を減税(減価償却制度「見直し」と証券優遇税制1年延長)。庶民増税分が穴埋めに充てられました。
  大手銀行は昨年3月決算でみても3兆円を超える純益を上げているのにもかかわらず、法人優遇税制によりこの間、法人税を1円も払ってきませんでした(5月に住友信託銀行が13年ぶりに法人税を納入)。
  輸出大企業は、国民の納めた消費税から8727億円を超える「輸出戻し税」を国から得ています。
  さらに、財界・大企業は法人税のさらなる引き下げと、その穴埋めとなる消費税の税率アップを主張しています。
 
▽国保料の引き上げは国が国庫負担を減らしたから
  「年所得360万円で税負担150万以上、うち国保料だけで約40万円の負担が強いられる」(図3)など、多くの自治体の国保料(税)は、すでに住民の負担能力をはるかに超える額となっています。
  その結果、昨年6月時点で国保料(税)が高すぎて払いきれない世帯は、国保加入世帯の約2割に当たる480万世帯、制裁措置として資格証明書(窓口で医療費の全額を負担)が発行されたのは35万世帯、短期保険証の発行は122万世帯を超えています(図4)。
  民医連の調査では05年・06年で、資格証明書や無保険などで受診が遅れ、死亡した人が29人もいました。
  「社会保障及び国民保険の向上」(国保法第1条)を目的とし、住民に医療を保障するための制度である国保が、逆に生活の大変な人を医療から排除しています。
  国保料(税)が引き上げられる最大の理由は、国が市町村国保への国庫負担を84年以来、49・8%から34・5%に減らし、国の責任を次つぎと後退させてきたことです。
  国保加入者の過半数は年金生活者や中小業者で、加入世帯の平均所得は165万円に過ぎません。国の手厚い援助があって初めて成り立つ制度です。

▽参議院選挙で増税政党に審判を
  安倍内閣は、参議院選挙が終わってから、秋に「消費税増税を含む税制の抜本改革」を議論すると表明しています。相次ぐ増税、社会保障の改悪、格差や貧困の広がりの背景には自民党・公明党による異常な大企業中心主義があります。
  民商・全商連がすすめている「庶民大増税反対、国民健康保険の充実を求める署名」を大いに広げ、増自民党・公明党に対し、夏の参議院選挙できっぱり増税ノーの国民の審判を下しましょう。
PHOTO
 
全商連トップ ページの先頭