全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
 

トップページ > 金融のページ > 融資制度 > 全国商工新聞 第2856号 11月24日付

 
金融 融資制度
 

原油高対策
自治体独自融資広がる
保証料や利子を補給


PHOTO
築地の中央卸売市場。年末に向けて融資の要求が高まっています
 中小業者の要求に応えて、東京都内では原油・原材料高騰への対策として保証料や利子を補給するなど自治体独自の融資制度が広がっています。主な自治体の制度を紹介します。

        ◇    ◇

【江戸川区】「借り換え融資制度」を新設。融資限度額は既存債務額+500万円(上限1250万円)。対象債務は区ならびに都のあっせん融資(今年度完済予定のものを除く) 。返済期間10年(最長)、あっせん利率2・6%(利子補給は本人負担1・5%を超える分)、保証料は全額補助、受付は11月1日〜3月31日まで。

【墨田区】既存の融資残額と追加融資を合算する「経営安定資金の一本化」を11月から実施。限度額の範囲内で追加融資を希望する場合、既存の東京信用保証協会付の融資残額と追加融資額を合算できる(一本化)。経営安定資金は旧緊急資金の融資残額も一本化の対象。ただし、あっせんに際してはセーフティーネット保証の認定が必要。運転資金は1500万円まで、返済5年以内。設備資金は2000万円まで、返済9年以内。経営安定資金は1000万円まで、返済5年以内。小規模企業資金は1250万円まで、返済5年(設備9年)以内。要件は一本化できる資金は、墨田区商工業融資の同一資金で1年以上元金の約定返済を行い、東京信用保証協会付であること(途中で条件変更したものは不可)。一本化する資金の借入希望額は、追加融資額と既存融資残額を加えた額とすること(返済のみは不可)。

【品川区】「年末対策特別事業資金」を創設。4月から7月に実施した原油高騰対策支援融資の件数が見込みの1・5倍の450件あったことから、引き続き厳しい状況にあると判断。現在、活用している融資あっせん制度と併用可能。資金使途は設備・運転資金(併用可)、限度額は500万円、金利は年0・3%(固定)、返済期間5年6カ月以内(据置12カ月を含む)、返済方法は元金均等月賦償還、申し込みは11月4日から12月26日まで。

【大田区】緊急経営強化資金を創設。対象は区内に住所または事業所を1年3カ月以上置き、売り上げが減少していること。資金使途は運転資金、融資限度額は1000万円、返済期間7年(据置12カ月含)、3年間は無利子、4年目からは責任共有制度0・4%(小口資金は0・2%)、受付期間は11月1日から。

【北区】緊急経営強化資金を創設。対象は売上原価が前年期より5%、粗利が前年期より5%減。資金使途は運転資金、限度額は400万円、返済期間5年(据置12カ月含む)。
1年間は無利子、2年目からは0・2%、受付期間10月1日〜12月26日

【府中市】運転資金支援を11月〜12月末まで実施。3年間は無利子、限度額は500万円(運転資金)。申し込み資格は(1)市内に主たる事業所を有し1年以上同一の事業を営む中小企業(2)東京信用保証協会などの保証対象業種を営み、信用保証を受けられる(3)最近3カ月または1年間の売上高が前年同期比で10%以上減少している―など。
 
     
全商連トップ ページの先頭