全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 経営のページ > 異業種交流 > 全国商工新聞 第3124号6月23日付
相談は民商へ
 
 
異業種交流
 

負けてたまるか消費税「商売情報交換・交流会」=東京・立川

 東京・立川民主商工会(民商)は5月18日、「消費税に負けてたまるか 商売情報交換・交流会」を初めて開催しました。20代から40代の若手経営者5人を含む15人が参加。飲食・サービス・製造など多彩な業種が集まり、商売を語り合いました。
 交流会では、消費税増税後の商売について「値上げをするとお客さんが離れてしまうと思い、増税分は転嫁していないが、それでも客足が遠のいた気がする」(美容院)、「電話がぱったりこなくなった」(家電販売)などの厳しい実態が出されるなか、「生き残るためにどんな商売をするか」をテーマに討議しました。若手経営者などから「人と同じ仕事をしていると値引き交渉になる。人と違うことをして付加価値を付けよう」「以前はいい商品を作っても、知ってもらうことも買ってもらうことも大変だった。今はインターネットなどで全国に発信できる」「商売にマニュアルはなく、みんなが主役。お互いの話の中にヒントやアイデアがあるはず」など前向きな意見が次々と出されました。
 参加者からは「ピンチはあるがチャンスも多い。どう生かすかは自分次第。集まって知恵を出し合え、いい話も聞けて良かった」と感想も出されました。
 交流会は、民商活動や商売の継承を視野に入れ、若手経営者の参加に重点をおいて開催したもの。チラシも作り、会員訪問しながら参加を募りました。民商会長の鶴田優さん=製造・販売=は「若手経営者に、民商活動は身近で、商売の役に立つことを伝えたい。集まる場があれば、会員としての自覚と仲間意識も生まれ、いろんなヒントやアイデアにつながる。商売繁盛の民商をつくりたい」と展望を話しています。

全国商工新聞(2014年6月23日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭