全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 平和・民主主義のページ > 安保・基地 > 全国商工新聞 第3173号6月22日付
相談は民商へ
 
 
安保・基地
 

新基地阻止へ権限駆使 稲嶺市長が語る=沖縄・名護

Photo
稲嶺進名護市長(中)と懇談した仲本会長(右)と比嘉末美事務局長

 沖縄県の稲嶺進名護市長は6日、市内で開かれた集会で、辺野古新基地建設阻止のため、翁長雄志知事の訪米に同行した成果を市民に報告しました。東アジア共同体研究所が主催したもの。
 稲嶺市長は「『正しいことをしている』と信念を持ってやれば、私たちがやっていることは必ず通じる。人間は顔を見て話し合えば通じると思う」と県民の総意を伝えるために直接、会談して要請と対話を重ねた手応えを強調しました。
 さらに「私たちは、決して孤立していない。世界中に支援をしてくれている人がたくさんいる」と訪米中のさまざまなエピソードを披露。県議や市議、首長や経済人など30人で構成した訪米要請団の具体的な行動にも触れ「私のグループだけでも、70人以上の人と会って対話・要請を繰り広げた」と述べました。「この行動をきっかけに、米国で辺野古新基地建設反対の運動が広がるだろう」と今回の訪米の成果を語りました。
 訪米に先立ち名護民主商工会(民商)は5月26日、稲嶺市長と懇談。新基地建設の阻止に向けた具体的な手立てや、全国で広がる商店リニューアル助成制度の創設なども前向きに回答しました。
 新基地建設阻止について、稲嶺市長は「翁長知事は第三者委員会の提言を受ければ、7月にも埋め立て承認を取り消すことになる」と述べ、「私も市長の持てる権限を駆使して頑張りたい」と決意表明。作業用ヤード設置のための漁港使用、水路変更などに市長の許可が必要と強調し、「政府の思う通りにはいかない」と断言。市民の暮らしと福祉、教育、平和を守るために市民の目線で頑張る決意を語りました。
 懇談では、比嘉末美事務局長が住宅リフォーム助成制度と、商店版リニューアル助成制度創設についての要望を文書提出しました。

全国商工新聞(2015年6月22日付)
 
   

相談は民商へ
ページの先頭