全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 住宅リフォーム助成制度のページ > 全国商工新聞 第3203号2月15日付
相談は民商へ
 
 
業種 建設土木
 

リフォーム助成の創設 制度を知らせ仕事おこし=大阪・泉佐野民商

泉佐野市が4月実施へ

Photo
リフォーム助成を活用し、仕事おこしをと元気いっぱいの泉佐野民商の役員ら

 大阪府泉佐野市は、ことし4月から住宅リフォーム助成制度を実施します。昨年12月議会で全会一致で可決、制度創設が決まったものです。泉佐野民主商工会(民商)は、これまで共産党議員との懇談を通じ、制度創設を要望。7年がかりで実現したもので、制度を知らせるチラシをつくり、営業活動に走り回っている民商会員もいます。
 創設される制度の詳細は三月議会で決まりますが、居宅をリフォームする際、市内業者に30万円以上の工事を発注すると、一律10万円の助成が受けられる予定。対象工事の範囲も検討中です。
 建築業を営む勝藤美男会長は、制度の紹介やリフォーム工事を促す独自のお知らせチラシをさっそく作成。経営が厳しいと話す会員を訪問し、「制度もできたし、民商で商売頑張って行こう」と励まし、元気づけています。
 民商では15年12月、勝藤会長と林正一副会長が制度創設を求め共産党議員と懇談。
 この中で勝藤会長は「住宅リフォーム助成は仕事おこしの効果が高い。予算の10倍以上のお金が泉佐野市で動き、地元が活気づく原動力になる」と強調。泉佐野市に隣接し、すでにリフォーム助成を実施している熊取町で事業をしている林副会長は「町の制度は助成上限10万円(工事費の10%)だが、100万円以上の成約がほとんど。左官や電気仕事にも使えるのが特徴。契約の後押しになるし、大きい会社と競争できる。町民にとっても業者にとってもいい制度」と説明し、早期の創設を求めてきました。
 民商では「制度を知らせ活用させていこう」とチラシの宣伝や、市の職員を講師に会員や会外の業者向けに説明会などを予定。民商のことも知ってもらい、会員も増やそうと話し合っています。

全国商工新聞(2016年2月15日付)
 
   

相談は民商へ
ページの先頭